節約術を試しても結局続かない
節約が大事なのはわかるけど、旅行だけは!お酒だけは!と出費が多い
そんなことはありませんか?
私は年収600万円のシングルマザーですが、年間300万のペースで資産を増やしており、年収に占める貯蓄率は50%を超えています。
貯蓄歴は17年になりますが、現在資産は4000万を超えており、老後資金と教育資金は子供が小学校低学年にして既に貯め終えました。
私の実践している節約方法は、基本的に「より安いものに置き換える」という方法です。
単に安物を買うのではなく、目的に合った手段を考えて、満足度を下げずに他の安い方法で代替する節約方法です。
私が実践している【代替節約術】については【こちらの記事】で詳しく紹介していますので、気になる方はチェックしてみてください。
やって良かった節約10選
1位 キャリア携帯→格安SIM
2位 飲み会→ランチ会
3位 ショッピングモール→株主優待で行くテーマパーク
4位 ハイシーズンの旅行→冬のリゾート
5位 格安スーパー→ネットスーパー
6位 通信教育→ママ塾
7位 ストレス解消消費→筋トレ
8位 美容院→美容院で使える株主優待
9位 本屋→図書館
10位 日用品購入→ふるさと納税
私がやって良かった節約ベスト10はこのようになっています。
順位は節約できた年間の金額順です。
あくまでも私の場合ですので、住んでいる場所や生活スタイルによってはむずかしい事もあるかもしれませんが、ご了承ください。
それでは1位から順番に解説して行きましょう!
1位 キャリア携帯→格安SIM
年間5万円節約!
キャリア携帯を格安SIMに切り替えるのは定番かと思います。
私は自宅外では運転している事が多く、会社のスマホも貸与されているのでプライベートの携帯は通話やLINEができれば十分でした。
今は月1000円程度の格安プランに切り替えています。
月末にギガが足りなくなる事がたまにありますが、通話には問題がないので気にせずそのまま使っています。
スマホ代の節約についての詳細はこちらの記事【こちらの記事】で紹介しています。
2位 飲み会→ランチ会
年間5万円節約!
私は飲みの席は好きですが、お酒自体は好きではありません。
飲み会に参加するのは友人と交流することが目的であり、ランチでも同じ目的を満たせると判断しました。
結果的に飲み会がないと続かないような浅い人間関係に割く時間やお金がスッキリなくなり、心地の良い友人関係だけが残りました。
人間関係の満足度は以前より高くなりました。
3位 ショッピングモール→株主優待で行くテーマパーク
年間4万円節約!
どこかお出かけしたいと思ったとき、ついついショッピングモールに行ってしまいませんか?
お買い物して、外食して、ゲームセンターで遊んで、気づけば結構な出費という事がよくありました。
このショッピングモールをやめて、レジャーを株主優待に切り替えました。
カラオケや映画、テーマパークなどにお金を気にせず行けるようになった結果、なんとなくショッピングモールに行くより子供も私も満足度がアップしました。
最近はサンリオピューロランドにタダで年3回は行っていますし、映画の新作が公開されるたびにポップコーン付きで1000円で映画を楽しんでいます。
4位 ハイシーズンの旅行→冬のリゾート
年間4万円節約!
夏休みやゴールデンウィークには旅行が定番ですよね。
でもハイシーズンは高いし混む!
そこで旅行は時期と場所をずらして行くことにしました。
私が選んだのは冬のビーチリゾート!
海には入れませんが、もともと子供にはアトピーがあり、海に行っても日焼けや肌荒れを気にして楽しめない事が多かったのです。
そこで、あえて冬にビーチに行くことで、ガラガラで貸切の海を楽しみつつゆっくり温泉に入るという楽しみ方ができるようになりました。
5位 格安スーパー→ネットスーパー
年間3万円節約!
食費を節約したいなら少しでも安い店で買いたいですよね。
でも、激混みの格安スーパーに仕事帰りに寄るとついついお惣菜に頼ってしまったり、買い忘れや買い過ぎも多かったです。
そこで、少し割高ではありますが、ネットスーパーを利用することにしました。
安い順に並び替えてじっくり比較検討できますし、冷蔵庫の中を実際に見ながら買い物をすることができるので買い忘れや買い過ぎが劇的に減りました。
また、買い物をしながらその時の合計金額が一瞬でわかるので、予算ぴったりの買い物ができるようになり結果トータルの食費が減りました。
6位 通信教育→ママ塾
年間3万円節約!
子供の勉強には通信教育を使っていましたが小学校に上がると宿題で精一杯。
だんだん進度が遅れるようになり、数ヶ月前のドリルをやっている事を学童でバカにされるようになってしまいました。
そこで通信教育はすっぱりやめ、教科書の進度と子供の理解度に合わせて私が問題をその都度作って出す方式に変えました。
きめ細かくケアができますし、子供に一番合った方法で勉強する事ができるので、先生もびっくりするほど学力が向上しました。
7位 ストレス解消消費→筋トレ
年間3万円節約!
ストレス解消にマッサージやエステに行っていましたが、それを筋トレに変えました。
筋トレをすると疲れて買い物に行く元気がなくなり、ぐっすり眠って翌日には疲れも物欲も消えてスッキリ。
以前より体力も向上し、子供との時間を一番大切にできるようになりました。
私が実践する時短でできる筋トレ方法については【こちらの記事】で詳しく紹介しています。
8位 美容院→美容院で使える株主優待
年間1万円節約!
美容院は年1回か2回ですが、正直仕事中はアップにしてしまうのであまりお金をかけたくないと常々思っていました。
そこで、美容院で使える株主優待を探したところ、近所に店舗がある美容院で優待を実施している事が判明。
早速株式を購入しました。年間1万円ほどの優待がもらえるようになり、美容院代を大幅に節約することに成功しました。
9位 本屋→図書館
年間1万円節約!
私は昭和の人間ですので、漫画以外は紙で読みたい派です。
図書館には古い本しかないと思っていましたが、最近の図書館は進化しており、予約してどこの図書館でも話題の新刊が借りられ、どこの図書館でも返却できる事がわかりました。
高い税金を納めているのだから、これを使わない手はない!とばかり、今は図書館をフル活用しています。
人気の本は数十人待ちになることもありますが、もともと家事に子育てになかなか本を読む時間が取れないので待つのは苦になりませんでした。
10位 日用品購入→ふるさと納税
年間1万円節約!
ふるさと納税といえばお米や高級食材というイメージですが、実は多くの日用品ももらう事ができます。
例えば、タオルや洗剤、ティッシュペーパーなどです。
2人暮らしだと食材を余らせてしまうことも多く、日用品で生活費を圧縮する事を優先した結果、もう数年タオルやティッシュペーパーは購入していません。
まとめ
いかがだったでしょうか?
上記の節約は、あくまでも著者の満足を追求した結果ですので、
お酒がない生活なんてあり得ない!
美容院は表参道じゃなきゃ絶対いや!
という人ももちろんいらっしゃると思います。
そういう価値観を否定するものではありませんし、何で満足を得られるかは人それぞれです。
でも、意外と代替方法というのはあるものですし、やめてみたら意外と大丈夫だったという事も多いです。
まずは1個で良いので、これなら出来そう!というものがあればためしてみて下さいね。
私が実践している【代替節約術】については【こちらの記事】で詳しく紹介しています。
この記事の中で株主優待について触れていますが、私は安易な株式投資は勧めていません。
シングルマザーの場合は十分すぎるくらいの生活防衛資金をしっかり貯めて、心身共に健康である事が投資の最低条件だと思っています。
投資や副業に関する考え方は【こちらの記事】で紹介しています。